【クギ無しで作る】プラレールの収納棚を自作してみた

DIY

子供がプラレールをやっていると、だんだんと車両やレールが増えてきます。すると何が起こるか?

収納場所に困ります。

我が家もそうなりました。

という事で、プラレールを収納する棚を自作することにしました。

 

スポンサーリンク

1. 設計

収納は箱にするか?棚にするか?

という問題がありますが、ディスプレイできるような棚にすることで、子供の片づけ意欲を少しでも高められたら良いなーと思い、今回は棚にすることにしました。

ネットでプラレールの収納事例を調べながら、自分で作りたいイメージを形にしていきます。
ひな壇のように段々にプラレールが収納できる形にすることに決定しました。
プラレールの横幅が37~38mm前後なので、42mm幅の段々棚となります。

 

ただ、上のような設計の場合は、見えない部分にも木材が使われており、重くなるだけでなく値段も高くなってしまいます。
いかに安くするか? という事を考えて、中抜きすることにします。
こんな感じの完成イメージを持って作ります。

 

木材は次のような大きさのものを準備することにしました。
1番上の段は42mm幅、2~7段目までは60mm幅(うち18mmは接着材を塗る)、1番下の段は336mm幅(42mm×8段分)となります。

 

2. 材料購入

ホームセンターで材料を購入してきました。
実際には大きめの木材をカットしてもらっています。

材料費

メインの材料は桐集成材を使い、車両が落ちないようするレールには薄い桧棒(工作棒)を購入しました。
材料費は4,000円弱となりました。少し高かったですね・・・

商品備考単価数量金額
桐集成材910×4001,29022,580
桧棒2×5×90059159
桧棒2×15×900898712
小計3,351
消費税268
合計3,619

3. 製作

木材は既にカットされているので、ひたすら木工用ボンドで接着をしていきます。
土台を作りながら、レール部分も接着します。

 

1番下の土台となる板に対して、60mm幅の板を張り付けていきます。
木工用ボンドをまんべんなく塗布します。

 

1番下の段が42mm幅となるように位置調整をしながら2段目の板(60mm幅)を張り付けました。
木工用ボンドが接着面に広がるように、貼り付け位置近辺で上下左右に2mm程度ぐるぐる動かすと良いです。

次に、3段目の板(60mm幅)を張り付けるために2段目の板(60mm幅)にのりしろ(18mm幅)のマーキングをし、
のりしろに木工用ボンドを塗っていきます。

 

3段目の板を張り付けたら、クランプと重りで固定して木工用ボンドが固まるのを待ちます。

 

待ち時間の間にレール(5mm幅の桧棒)も木工用ボンドで接着していきます。
下の写真のように、1段目(42mm幅)の中央部分にレールを接着します。

 

4段目以降も同様に接着していきますが、接着面の固定が困難になってきました。
カットで余った板をノコギリで切り、重ねる事によって簡単な脚を作り、脚も含めて固定していきます。

 

先に完成形の一部をお見せすることになりますが、後ろから見た目は下のような形で、パルテノン神殿かのように柱(脚が)天井を支えています。
最初は柱を立てる予定はなかったのですが、急遽追加したため後ろからの見た目は悪いです。
何らかの支え部材を用意しなくては、綺麗なひな壇状にすることは難しい事が分かりました。

 

すべての段にレールをつけ終わったら、車両止めを作っていきます。
2mm幅の桧棒をニッパーでカットし、収納棚の両端に木工用ボンドで接着していきます。1段当たり4個の車両止めなので、8段だと32個の車両止めとなり、根気のいる作業でした。

 

余ったレール部分をカッターでカットしていきます。

 

何度もカッターで切れ目を入れて、ポキッと折ります。
  

 

仕上げにサンドペーパーで表面を整えて完成です。

 

完成

最後にプラレールを収納して完成です。
少し上からのアングルになりますが、プラレールが段々のひな壇に並んでいるのが分かると思います。

 

横から見るとこんな感じに仕上がりました。

 

反省点

「もう一度作るならこうする」という点をまとめてみました。

・収納棚の横幅は800mm以上にする。
今回は、もともと持っている棚の上に置くために、その棚と同じ横幅の750mmとしました。
プラレールは3両で1セットが標準なので、750mmでも2セット分の車輪は収める事が出来ます。しかし、2セットの車体全体を綺麗に収めるためには、800mm程度が適切です。

 

まとめ

以上、プラレールの収納棚の自作方法を紹介しました。

今回の方法はクギを使わないので、女性の方でも簡単に出来ると思います。
ただ、どのように土台を設計するかは別途考える必要がありますね。

お気に入りの車両をディスプレイして置くことが出来るので、収納後の見た目はとても良くなったと思います。
プラレールの収納に困っている方の参考になれば幸いです。

子供にとって片付けが楽しい作業になると良いと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました