大磯に釣りに行ってきた。3:50から7:50までの釣り。
日の出は04:26。気温@5:30は19℃。水温は21℃。潮回りは大潮、下げ潮。
満月が海面を明るく照らして、とても気持ちの良い夜明け前だった。(画像は汚いが)
釣行記
40gのジグで開始するが、反応が無い。ジグサビキに変えたりするが反応無し。
ジグには反応が無いが、6時前くらいから遠くの海面にナブラが複数現れ始めた。海面がざわざわして時折イワシ?のような小魚が、はねている。懸命に投げるが、150mくらい離れているため、届かない(自分のMax距離は60gのジグで95m程度)。
届かないので、着底させてワンピッチを繰り返す。スピードを変えながら試行錯誤していると、速いピッチの時にヒット!重たいが引きが弱い。なんだろう?と思いながら巻いて、上がってきたのはスレがかりのワカシ。大きさは21cmで小さいが、持ち帰ることにした。
その後ナブラも消え、何もなく終了。
釣ったワカシは、刺身にしていただいた。やはりさっぱりとしていて美味しかった。
とはいえ、早くサバが釣りたいなー。
コメント