【スリル体験】アシナガバチの巣の駆除を自分でやってみた

DIY

数週間前から家の周りでアシナガバチを見かける事が多いなー、となんとなく感じていました。

先日、網戸越しにアシナガバチがくつろいでいる影を発見し、「やはり何かおかしい」と感じ、家の周りをチェックしてみました。

 

すると、2階の軒下にあるアシナガバチの巣を発見しました。
玄関の上にあるので簡単に気づきそうなのですが、残念ながら見落としていました。

 

子供が外で遊ぶときに危ないので
区役所に電話で相談してみると、「休日なので平日に窓口に電話してほしい」と言われました。
もう少し調べてみると、平日だったとしても防護服や駆除機材の貸出しを行っているだけのようなので、業者に頼まない場合は自分で駆除をする必要があるようです。

結局、自分でスプレーを買って駆除することにしました。
簡単ではありますが、駆除方法をレポートします。

 

スポンサーリンク

駆除方法

まず、薬局にハチの殺虫スプレーを買いに行きました。
アシナガバチの駆除に対応していて、巣作り予防にもなるものを購入しました。

 

ハチの巣を見ると、5~6匹のハチがいたのでそれらを退治していきます。

ハチが来ても大丈夫なようにジーンズ+スノボウェア+手袋で防御した上で、地面から軒下の蜂の巣に向けてスプレーを20秒ほど噴射しました。

そして自分にスプレーが降りかからないように走って退避しました。
※スプレー噴射中は気流が生まれるおかげなのか、薬剤は降りかかってきませんでした。

 

遠くから巣にいたアシナガバチが全滅したことを確認し、釣りのタモを使ってハチの巣を落としました。巣までの距離が近ければ物干しざおなどの長い棒でも代用できると思います。
思っていたよりもハチの巣は頑丈で硬く、落とすのに力が要りました。
※落とす際の写真を撮り忘れ、落とした後の写真になります。

 

ハチの巣を落とすと網に入れる事が出来ず、屋根で一度バウンドして地面に落ちました。
ハチがいない事を確認し、中をのぞくと蜂の子(幼虫)が顔をのぞかせていました。

 

また、地面に落ちたときに放り出されてしまった幼虫も数匹うねうねしていました。
改めて見ると可哀そうですが、巣と幼虫はゴミ袋にいれてさようならしました。

 

巣があった場所を監視していると、駆除できなかったアシナガバチが数匹戻ってきていたので(戻り蜂と言うらしい)、残っていたスプレーで退治しました。

そして、今後の巣作りの予防のために、巣のあった場所にスプレーを噴射して使いきりました。

 

最後に

以上、アシナガバチの巣の駆除方法についてレポートしました。

初めての体験でしたが、意外と簡単に駆除できました。
不謹慎ながら、刺されるかもしれないというスリルを無事に楽しむことが出来ました。
※専用の防具が無いと顔回りは露出しているため刺されるリスクはあると思うので、自己責任での駆除になります。

今回の体験で、やはりスズメバチにも使えるスプレーを常備しておこうと思い、Amazonでポチっとしました。
やはり、Amazonは薬局より安いですね。
左側のスプレーは今回使ったもので、右側のスプレーは常備用で新たに購入したものです。

ハチの駆除用スプレー

巣の駆除と巣の予防用として購入し、1本使いきりました。

 

スズメバチにも使える常備用スプレーとして購入しました。(巣作りの予防効果は無し)

コメント

タイトルとURLをコピーしました